fc2ブログ
これは愛猫達と共に生きるおっさんの日々の記録です...宜しくです!
/* 不要な場合の削除はここから↓ */
    
    おしらせや更新情報などに。
    必要な方は使ってください。
    不要な場合はHTML編集で削除してください。
    
/* ↑ここまで削除 */
シャックの写真撮りました
2021/03/24/ (水) | edit |
IMG_4265.jpg
ここでチマチマ愉しんでいます。
スポンサーサイト



ホワイトデーですよ!
2021/03/13/ (土) | edit |
明日はホワイトデーという事で・・・JI1UEV様のオススメでレオニダスのオランジェットのチョコです(^^)/
iFullSizeRender.jpeg

かりん糖にしか見えないのは私だけでしょうか?
ブランデーはドクターストッピなので紅茶にていただきます!
自作のアンテナのご紹介③
2016/12/11/ (日) | edit |
前回に引き続き1200MHzのご紹介を・・・
 
1200MHzのループアンテナの七変化の巻
マンションの南側が開けてますので小さいローテーターにて運用しておりました。
画像 026
まずは28エレシングル
これは全然ダメでした・・・改善しなくては(~~;;

IMG_6043.jpg画像 057
次は13エレスタック(ちょっと写ってるのは自作の144/430のアストラルプレーン)

ちょいと縦2列に
画像 025

最後は9エレ4パラ(最終形)
IMG_1410.jpgDSCF0073.jpg

最終的には切れすぎ傾向がありましたが4パラがゲインありこれで落ち着きました。

その他色々と見様見真似で何本かアンテナを製作いたしましたが画像に記録しておりませんですのでお粗末ながらこれにてシリーズ終了です。

また機会がございましたらご紹介させていただきます。













自作のアンテナのご紹介②
2016/12/11/ (日) | edit |
今回は1200Mhzのアンテナになります。

画像 019画像

これは50Ω 5D-2V同軸ケーブルを使用して製作した1200MHz12段コーリニアアンテナになります。
同軸ケーブルを寸法通りに切断しハンダ付けするだけですので簡単に製作できるアンテナです。
外装は塩ビ管を使用しておりますので見てくれは悪いですが無指向性の割に高いゲインを有します。
[more...]
自作のアンテナのご紹介①
2016/12/10/ (土) | edit |
今回は以前に製作したアンテナの一部をご紹介いたします。

製作いたしましたのは430/1200mhzの周波数帯です。
アンテナ自体小型で製作しやすいですね!

まずは移動運用の八木アンテナから
こちらはHAL研究工房さま監修の8エレ軽量ビームアンテナになります。
給電部を作っていただきましたので自作とは言い難いのですが・・・(~~;
色々と自作のアンテナ紹介しておりますのでご興味のある方は是非訪問してみて下さい。

http://www.h3.dion.ne.jp/~mainno1/new03/430yagi02_001.htm

移動運用スタイル
DSCF0306.jpg

戸田の土手より移動運用中
IMG_1441.jpg